薬剤師の未来を明るくするために活動しているごんです!
薬剤師のまずはなってもらえる人が増えて貰えるように
【薬剤師】最速・最短で薬剤師国家試験を受かる3つの勉強法!
自分の過去の失敗と成功に基づいた成功法をお伝えします!
大学時代は、勉強するのが好きでは無かったので初めて受けた8月の1回目の模試では
なんと、、後ろから10番目!
そんな圧倒的マイナスからのスタートから
勉強して薬剤師国家試験1発合格!
今回はそんな自分が
0からでも間に合うように
出来るだけ分かりやすく
最速最短で実践可能なように
薬剤師国家試験の勉強法を紹介したいと思います。
特に勉強始めたてのときは、「あんな膨大な量の青本、どこからどう手を付けていいのかわからない…」
というのが本音だと思います。
それはたぶん、全員共通の悩みのはずです。
薬剤師国家試験をしていて自分の勉強方法があっているか不安だと思います。
少しでも解消できるようにお伝えしていきます。
因みに同じ勉強方法で、FPや簿記など社会人になってからもこの方法で受かっています。
国家試験は長期戦だからこそ戦略と効率!
国家試験の勉強は、普段の定期試験とは異なり長期戦です。
だからこそ、
まずは戦略をたてて道筋をたてて、効率よくその道筋を辿ることが最短ルートです!
長期戦だからこそ、効率よくすすめるべき!
これを見たときにはもう期間がない人もいるかもしれませんがだからこそ
『より少なく、しかしより良く』
を考えていきましょう!
 効率のいい勉強法は?終わりを思い描く!
効率のいい勉強法とは?
まずは、『終わりを思い描く』ことです。
どういうことか?
薬剤師国家試験として、どうすれば成功かを考えるんです。
★国家試験としての、成功とは何か?
満点をとること?
ではなく、それは、
『合格点よりも1点でも多くとること』
司法試験のように順位がつくような試験ではありません!
受かれば、満点だろうと合格点から1点高いだけでも同じ資格となります。
現在、相対基準となっており、合格点は分かりませんが予想出来ます。
薬剤師国家試験は1問2点なので合格点が400点を超える数字となっていますが、全345問を1問1点で計算すると、相対基準となってからの合格点は第101回が223点、第102回と第103回が217点、第104回が225点となっています。
ということは、予想点数は
225点
割合で言うと
65.3%
345問中225点を取ればいいんです!
逆を返せば120問も間違えれるんです!
これを活かすほかはありません!
ここから、終わりを思い描き、
逆算して勉強していくことが
一番効率よく勉強出来ます。
勉強の取り組みまでに
継続できること
優先順位を考えること
やらないことを決める(最速をめざすなら)
スケジュールを組む(完璧すぎない)
★継続できること
まずは、得意科目から取組を始めることです。


得意科目でまずは70~80%を目指すことで点数が伸びて、モチベーションが作りやすい
★優先順位を考えること
全体像を把握することで
点数の配分や出題傾向をまず調べ、多く出題されるものや、
関連問題が多いところから取り組むようにする。
★やらないことを決める
これは時間がない方、最速で合格を目指す方だけですが
出題傾向からある程度山をはりやらないことを決めていく。
120問間違えられるためある程度割り切ることで効率化を優先する。
★スケジュールを組む
上記3項目を踏まえてスケジュールを組んでいく。
この際も終わりを思い描きながら立てていきます。
イレギュラーや進捗の遅れを考えながら余裕を持ったスケジュールをまずは組んでみる。
毎日2時間、科目を決めて達成可能なスケジュールを組みます。
2週間~1カ月たったらスケジュールの見直しを行います。
ここで進捗通りであれば、現状そのまま
余裕があれば少しだけ増やしてみる。少しだけが重要
進捗遅れがあれば、達成可能なスケジュールを再考する。
そして繰り返す。
勉強法
過去問を解く
選択肢の何が違うのか、一つ一つ教科書・参考書見ながら確認しながら解く
上の1と2を3年分繰り返す
参考書を読みこんでいく
何故過去問からなのか?
木を見て森を見ずにならならない為
まず、敵を知ることから開始します。
自分の足りない部分を理解する為に実施する。
30〜60分過去問を解き、分からなかったところを青本にて確認する。
時間が大事!
問題を覚えていられるうちに、確認することがとても大事です。
自分の空いたピースを確認して穴埋めしていくイメージです。
ひたすらこれの繰り返しが近道です。
過去問30分、復習!これ最速最短!
ただし、勉強時間の作り方として寝不足は一番効率が悪くなってしまいます。
睡眠時間は絶対に削らないでください。
体が資本です。
頭の回転も悪くなりますし、体調を崩す原因となります。
睡眠時間はしっかり確保しましょう!
薬学生の皆さん
試験は長期間で大変ですが、計画的頑張ってください。