初めまして!ごんです。
《楽天経済圏への移行した結果・固定費削減》
について出来るだけ分かりやすく、再現しやすい形でお伝えします。
この記事はこんな人にオススメ!
こんな方におすすめ
楽天でよくお買い物をされる方
毎月の出費を減らしたい方
400万円分の資産所得を獲得したい方
少しの時間と手間を掛ける事で半永久的に支出を抑えつつ貯蓄に回す事が出来ました。
そして、生きる事が楽になりました。
是非、今から1つからでもトライしてみて!
やるかやらないかは貴方次第!
やった人だけが得をする!誰でも出来ます!動くだけです。
資産所得400万をゲットしてください!
楽天経済圏とは?
楽天経済圏とは、日常生活で出来る限り楽天のサービスを活用して楽天ポイントを貯める生活をすることです。
電気、ネット、携帯、銀行などなど
全部まとめるだけで
年間6〜10万ポイント貯まります!
5n_chanは携帯代はポイントだけで支払っています!
400万円の資産所得ってなに?


もし、銀行の貯金で増やそうと思ったらだいたい利回り0.01%だから10億円必要!?
これがどれだけ凄いか実感少しは出来ましたでしょうか?
それではここからはごんも実践した楽天のサービスを具体的に紹介します。
行った結果も合わせてお伝えいたします!
実践したオススメサービス7選!
①楽天銀行開設
楽天銀行はネット銀行ならではの特典がたくさんあります。
開設手数料は一切かかりません!
ATM手数料0円(最大7回まで)
他行宛振込手数料無料(最大月3回まで)
スマホで簡単管理
楽天証券と連携で金利0.1%(大手の10倍)
カード引落先設定で楽天市場がお得に
などなど
大手の銀行よりメリットがあります。
ちなみに私はイーバンク銀行時代から活用してましたが、途中使ってなかったらいつの間にか楽天銀行になってたので10年以上前に開設済みでした。
楽天銀行開設時注意点
楽天銀行のカードを作る時に、
クレジットカード『付き』と『なし』とが選べます。
ここではクレジット『なし』デビッド付キャッシュカードを選択してください。
👇
https://event.rakuten.co.jp/group/sbc/bank/
②楽天カード
※注意※
楽天銀行にてクレジットカード付きを選んでしまった方は作れません!!
クレジットカードを解約して再度作り直しましょう。
楽天カードはポイントが貯まりやすいカードです。
楽天カードは無料と有料2種類があります。
オススメは有料のカード、ゴールドカード以上です。
年間10万以上買い物する場合は、充分元が取れます。
それ以下、もしくは分からない場合は無料でも充分です。
毎月の支払を10万以上買い物をする為プレミアムカードにしています。
ここで支払先を、先程作った楽天銀行にすることで+2倍となりますので必ず楽天銀行を作った方は必ず楽天銀行を引落先に設定してください。
③楽天モバイル《格安SIM》

オススメの格安SIMです!
ワイモバイルも使用したことがありますが、
現在は『楽天モバイル』を使用しています。
楽天モバイルのメリット、デメリットお伝えします。
楽天モバイルのメリット
月の支払をポイントが利用できる
速度制限がかかっても1Mbps出る為、動画も快適使用
300万人までは1年間無料
楽天の対応エリアなら速度制限なし
楽天市場でのポイントUP
楽天モバイルのデメリット
最新機種がない。
iPhoneがない使えない
時間によって通信速度が遅い(12.16.19時頃)
楽天対応エリアが狭い
メリット、デメリットはあるけど、楽天モバイル(格安SIM)はオススメです。
携帯を無料で持つことができます。対応機種
④楽天証券を開設し積立投資をする

投資をしなくても、証券口座を作ることをオススメします。
楽天銀行と連携することで金利が0.1%に
大手が0.01%のため10倍の金利に!
更にオススメポイントは、ポイントが積立可能!
しかも、500ポイント以上積立で楽天市場が+1倍になります。
お金持ちで紹介口座を持っていない人はいません。これをみた今が作りどきです。
⑤楽天でんきに変更

楽天でんき(楽天エナジー)に電気の契約を切り替えるだけで楽天ポイントを貯める、利用することができます。
基本料金が0円のため、電気料金が安くなる可能性があるだけでなく、他にも4つの魅力があります。
電気料金200円ごとに1ポイント貯まる
楽天カードで支払えば100円ごとに1ポイント貯まる
電気料金の支払いに楽天ポイントが使える
切り替えは無料で、Webで簡単にできる
しかも楽天市場が+0.5%UPします。
詳しくは↓
楽天でんきのサイトはこちら
⑥楽天ふるさと納税を年間上限まで行う
ふるさと納税は皆さんしてますか?ワンストップ納税なら手間無しです。
楽天ふるさと納税のオススメポイントは納税なのにポイントが貯まる!
今まで紹介したサービスを利用すれば減税出来つつポイントまで貯まっちゃいます。
楽天ふるさと納税で検索!
⑦楽天ビューティで美容院代をポイントで支払

今まで使ったサービスを活用すると
ポイントが貯まっていると思います。
そこでポイントが貯まった
美容院代もお支払出来ます。
いつも美容院代はポイントのみでお支払させていただいています。
更に、楽天市場ポイント+1倍となります。
まとめ-これで生きるのが楽に!
できるところから実践していくことで、
お金をしっかり守りつつ貯めることができるようになります。
守る力が高まります。不労所得の第一歩として始めてみてはいかがでしょうか?